運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
22件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2015-03-31 第189回国会 参議院 厚生労働委員会 第4号

また、今回の特別弔慰金の支給に際し、きめ細かな対応に配意するように請求受付窓口である市区町村に対してちゃんと要請をしていくとかいうこともしなければならないと思いますし、また、特別弔慰金請求につきまして、請求者本人市区町村窓口に出向いて手続を行うことができないという場合も当然あると思われますが、そうした場合には、所定の委任状によりまして請求者本人に代わって代理人の方が請求手続を行うことができるようにもしているところでございます

橋本岳

2013-03-21 第183回国会 参議院 法務委員会 第2号

当時、担当者は、開示対象文書の範囲につきまして、開示請求者本人とやり取りを行いました。この中で、八月に審査会議が実施されたもの、すなわち八月に旅費、日当の請求がされたものと、これを求めておられると理解をいたしました。そう思い込みまして、その結果、七月に請求されて八月に支払のされたもの、このものについての証拠書類開示されない結果となったということでございます。  

垣内正

2007-10-24 第168回国会 衆議院 厚生労働委員会 第2号

厚生年金保険課長が出した通知には、「請求者本人の意志を確認することなく、退職の際事業主等から便宜的に裁定請求がなされている事例が見受けられる」というふうに書いてあって、つまり、本人が意思を表明しないとお金をもらって脱退することがあり得ないのに、勝手に事業主がやっちゃっているんだと。こういうことが昭和三十六年に確認されて、措置をきちっととれと。しかし、その措置がとられた形跡はない。

長妻昭

2003-05-23 第156回国会 参議院 本会議 第26号

そのため、防衛庁において、他の部署から請求者情報を聞き出すなどして、請求時には記述の必要のない請求者本人生年月日や所属する市民グループなどの個人情報を記載したリストを作成したというような事件不問に付される可能性が非常に高く、その意味では、政府案行政機関に対し非常に甘い法案であると断ぜざるを得ません。  

内藤正光

2003-05-16 第156回国会 参議院 個人情報の保護に関する特別委員会 第6号

法定代理人開示請求する場合におきまして、第十四条の第一号にございますように、開示請求者本人の生命、健康、生活又は財産を害するおそれがある情報、例えば先ほど病院のケースの難病の情報みたいなお話をちょっと申し上げましたが、そういうものの開示法定代理人がしてきた場合に、当該情報は不開示情報に該当としますし、不開示とするということがあろうかと存じます。

松田隆利

2003-05-09 第156回国会 参議院 本会議 第21号

そのため、昨年、防衛庁において問題となった、別の情報公開担当者関連部署から請求者情報を聞き出すなどして、請求時には記述の必要のない情報公開請求者本人生年月日や所属する市民グループなどの個人情報を記載したリストを作成したというような事件不問に付される可能性が非常に高く、その意味政府案行政機関に甘い法案であると言わざるを得ません。この点について、総理はいかがお考えなのか、伺います。  

高嶋良充

2003-05-06 第156回国会 衆議院 本会議 第26号

防衛庁において、別の情報公開担当者関連部署から請求者情報を聞き出すなどして、請求時には記述の必要のない情報公開請求者本人生年月日や所属する市民グループなどの個人情報を記載したリストを作成したというような、さきに起きた事件不問に付される可能性が非常に高く、その意味で、政府案行政機関に甘い法案であると言わざるを得ません。  

石毛えい子

2003-04-24 第156回国会 衆議院 個人情報の保護に関する特別委員会 第10号

○茂木副大臣 情報公開法のもとではどういった形でのコントロールを行うかということでありますけれども、まず、どういう人が請求してきたか、これにつきましては、行政機関としては、請求者本人開示請求の際に示した名前、住所、連絡先以外の情報は知ることはできない、こういうことになっております。

茂木敏充

2003-04-18 第156回国会 衆議院 個人情報の保護に関する特別委員会 第6号

○若松副大臣 この不開示情報に関する規定につきまして、開示請求者本人個人情報についての規定を除きまして、基本的には情報公開法に倣ったものでございまして、開示請求者以外の第三者に関する情報につきましては、第三者権利利益保護を図るために、氏名等によりまして第三者を識別することができる情報を原則として不開示情報としております。  

若松謙維

1996-03-25 第136回国会 衆議院 内閣委員会 第3号

したがいまして、公的資料をおなくしになっている方もたくさんおられる、こういう実態を踏まえて、私どもとしては、いわゆるしゃくし定規に審査をするということはいかがかということを十分反省をいたしまして、請求者本人の申告や関係者の証言なども十分しんしゃくをいたしまして、公的資料にかえ得る十分な資料であると認定されれば使わせていただく、こういうことにいたしております。  

石倉寛治

1988-04-21 第112回国会 衆議院 内閣委員会 第7号

國廣政府委員 弔慰金等につきましては、現金が請求者本人の希望するときに確実に本人の手に渡るように、日赤から台湾の社会奉仕を業務とする機関に送金いたしまして、ここを通じて支給することにしております。同機関は、個人に必ず渡るようにという我が方の趣旨は十分理解した上で協力してくださるという態勢でございます。  

國廣道彦

1985-05-30 第102回国会 衆議院 地方行政委員会 第14号

二 住民基本台帳の閲覧、住民票写し交付及び戸籍附票写し交付については、正当な目的によるものについて支障が生じないようにするほか、不当な目的による請求のチエック及び請求者本人確認を厳密に行う等厳正な運用を図るとともに、個人情報保護の観点からそのあり方についてさらに検討を進めること。  

安田修三

1971-02-18 第65回国会 参議院 逓信委員会 第3号

外務主事請求者本人及びその近所の者から当時の事情を調べているわけでございますが、先ほど御指摘のように、虚偽の医者の診断書も持っておりまするし、これはうそであろうということを気づける材料といいますか、明瞭に否定する事実をつかむことができませんで、その調書を簡易保険局に送ったということでございます。

舘野繁

  • 1
  • 2